全7回にわたり、経歴なしのお笑い芸人が面接に受かるための対策をご紹介してきました。
私が伝えている内容がアナタにフィットして、全てが上手くいくなんて当然思っていません。
十人十色の性格やタイプがあり、同じお笑い芸人や経歴なしといっても背景が異なります。あくまで私が伝えた内容は参考にしていただきながら、ご自身に適した面接対策で良い企業に最短距離で内定をもらえることを願っています。
そこで今回は、このブログで紹介した面接対策の全7回をまとめたので紹介してきます。
元お笑い芸人の面接対策
初回は「そもそも採用面接とは何か?」という内容をご紹介しました。
・なぜ企業が採用を行うのか?
・企業が1人を採用するのにいくらかけているのか?
このように、大前提として採用面接の意味を抑えておくことで、無駄打ちで数だけこなす採用面接を繰り返さないようにするといった内容です。
後半に述べておりますが、採用面接はお笑いでいうライブと似たいようなところがあります。
ぜひ、面接に挑む直前には「コント、面接」と心の中でつぶやいて緊張をほぐしましょう。
元お笑い芸人が実践した就職面接の自己紹介
2回目は面接で最初の重要なポイントとなる自己紹介についてご紹介しました。
例題などを交えて自己紹介の仕方をご説明しています。
かなり実践的な内容です。
記事内でも述べている通り、自己紹介のポイントは4点。
①簡単な経歴
②お笑い芸人を目指したキッカケ
③お笑い芸人を辞めた理由
④これからどうしたいか
ポイントの多くは「元お笑い芸人と聞いて面接官が気になる内容」です。
事前に潰しておくことで会話がスムーズになります。
このフェーズはネタで言う、「つかみ」の部分になります。もし、ここの「つかみ」で成功させないと、このネタ(面接)がどういったものなのか、アナタが何者なのかが理解されずに終了します。
それを避けるために自己紹介について、私なりの解釈と対策方法を細かく紹介しました。
面接で「転職・就職をなぜ行うのか」の質問に対する回答例
3回目は、そもそも何で就職するかについての質問を回答した内容です。
面接はどんな質問が飛んでくるのかわかりません。
面接官によっては本質思考、もしくは揺さぶりをして相手の出方や本性を見抜くために絶妙な質問をしてくる人も中には存在します。
その対策です。
ポイントは大きく2点。
①なぜ辞めたのかを明確にする
②未来へ向けてどうするか
ここを洗い出して、自分の思いを乗せて語れるかどうかで大きく変わってきます。
元お笑い芸人のから正社員を目指す面接での志望動機の伝え方
4回目は志望動機の話です。
就職や転職の面接で行う志望動機の話は星の数ほど存在します。
それを元お笑い芸人の特性を活かした内容を事例を交えて紹介しています。
また、昨今の志望動機の価値低下についてなど、面接のあり方や直近の事情なども踏まえてご紹介している内容なっているので、元お笑い芸人でなくても「面接で志望動機がうまく伝えられない」と課題を感じている人はぜひご覧ください。
ポイントは以下3点です。
①8割はテンプレートを参考にしてOK
②2割でオリジナリティを出す
③過去の経験を織り交ぜる
志望動機は様々な転職系のメディアで取り上げられていますが、強烈な経歴がある人にとっての志望動機の具体的な事例が存在していませんでした。しかし、この回では一般人ではなかなかいない「元お笑い芸人」という経歴に沿って志望動機の具体例を記しています。
元お笑い芸人が就職面接で伝えたい過去の経験や会社で活かせそうなスキル
5回目は会社員で活かせそうなお笑い芸人のスキルです。
100発100中といっていいほど、こちらの質問をされます。
「お笑い芸人時代は何をやってましたか?」
これは会社員を数年経験した面接官が、お笑い芸人の経験を知ることで自社でどう活躍できるのかを判断する素材として質問するケースが多いです。このように過去の経験をうまく伝える方法を紹介しています。
お笑い芸人をやっている頃は、周囲が芸人ばかりだったので違和感はなかったでしょうが、一般的には異色の経歴になります。つまり、面接官は異色な経歴の「元お笑い芸人」を仮に自社に採用するならどういった経験が使えそうかを見極めなければなりません。
そのために、お笑い芸人としての経験が会社員としてどう活きるのかを事前に把握しておく必要があります。
主にお笑い芸人の活動は以下5点。
①ネタ作り、ネタ合わせ
②ライブ出演
③チケット手売り
④アルバイト
⑤先輩とのコミュニケーション
どれも経験があるものかと思います。
これらの経験がどのように会社員に活きてくるのかをご紹介しています。
就職面接で伝えたい過去の経験からくる原動力の伝え方
7回目は原動力の話です。
6回目に紹介した「お笑い芸人の経験」と内容と似ているものがありますが、この記事ではさらにアナタ自身を深堀りした真のオリジナルを追求した内容となっています。
お笑い芸人を辞めて会社員として働く場合、経歴がないので新人扱いされます。
しかし、お笑い芸人として過ごしてきた数年間はゼロではありません。
会社員として働くと決めた今、きっとこのような感情を持っているのではないでしょうか?
・お笑い芸人として成功しなかったのでタダでは人生終わらない
・周囲の同世代にはだいぶ遅れを取っているので2倍や3倍と言わずすぐに追いつき追い越したい
・四六時中お笑いのことばかり考えていた脳を仕事に転換する
よく、「プライドは捨てたほうが良い」と言われることがあります。
私は半分正解で、半分間違いだと思っています。
お笑い芸人を数年間やり遂げたことはプライドを持っておくべきです。
これは断言できます。
アナタは覚悟の上でお笑い芸人を志し、結果売れてずに辞めていくとしても、決して無駄じゃなかったはず。会社員としてはゼロからのスタートですが、ゼロから這い上がって、周囲の同世代をすぐに追い越してやりましょう。
その原動力を言語化し、死にものぐるいで働いて成果を出してやる意気込みを面接官にアピールする、そういった内容を事例も踏まえて紹介しています。
経歴なしから就職を目指す面接での逆質問
7回目の最後は、面接の最後に質問される「逆質問」の内容です。
・逆質問でNGなこと
・逆質問で聞くこと
こちらを紹介しています。
一般的な内容ではなく、「元お笑い芸人だったらどいうった逆質問が効果的か」という観点でご紹介しています。
逆質問は面接の最後で行われ、もし、面接の手応えがいまいちだった場合は挽回できるチャンスです。逆に、面接がうまくいったとしても逆質問で変なことを質問してしまい、評価を下げてしまうリスクもあります。
特に元お笑い芸人という経歴は、評価がしづらく、逆質問のやり取りで採用か不採用かが判断されるケースも少なくありません。
面接で最後の項目です。
ここで一気に決めましょう。
まとめ
今回のまとめを含めて全8回に続けて面接対策をご紹介してきました。
私の経験ですが、元お笑い芸人は一般的な面接対策だと通用しないケースが多々あります。そこで、これから就職するアタナへ、私の経験からお笑い芸人専用の就職面接対策の記事を書きました。
元お笑い芸人じゃない方からすると非常にマニアックな内容かもしれません。
しかし、私が言いたいのは、「誰しもが当たり前と思っている自分の経験は伝え方次第で特殊な経験に聞こえる」ということです。
まずは自分を知ること。
過去の経験を洗い出してみること。
他の候補者と差別化するためにはどうすればいいかを考え抜くこと。
面接官が「アナタを採用したい」と思えるか。
就職する際の最大の難関である面接。
最初はうまくいかないかもしれません。
しかし、絶対に諦めず。
合格できることを願っています。
ともに頑張りましょう。