20代後半からの未経験職種への転職で面接官に好印象を与える方法

社会人経験を積み、自社以外にも色んな会社を知ってみたいと思えるようになる20代後半に差し掛かる頃。働く前はやってみたかった今の仕事も、ある程度、経歴を重ねてくるともっと違う職種にチャレンジしたいと思う人も珍しくありません。

もし仮に実際に未経験の転職をするならどうすればいいのか?

数撃ちゃ当たるではないですが、とにかく焦って転職活動をした結果、アナタに合わない会社に転職することだってあり得ます。例えば、とにかく社員を増やすために未経験者を大量募集していて、実際に離職率が高い会社も多いです。

そのミスマッチを少しでも減らせるように、今回は20代後半の社会人が転職を成功するために知っておきたい内容をご紹介します。

 

いまの自分の市場価値を客観的に理解する

未経験でも転職の難易度が低い業種や企業というのは働いてからが大変です。

採用の難易度を下げているのは人手が足りないということ。人手が足りないというのは、人が大量に退職しているか、もしくは誰もやりたがない仕事なので、そもそも人手が足りてないという可能性があります。

最初から転職サイトで「未経験領域でも楽に転職できそうな良い会社」なんてものを宝探しみたいに眺めているのは時間がもったいないです。いたずらに時間を過ごしてしまうだけなので、いますぐにやめましょう。

そんなことよりも、最初にやるべきことは自分の市場価値を客観的に理解すること。

転職活動を始めると、学生の頃の就職活動の気持ちでやってしまいがちです。当時のライバルは同年代の学生でしたが、転職活動は若い将来性のある人から大ベテランの即戦力まで幅広く存在します。

彼らに勝たねば転職活動は成功しません。

もちろん、会社によって求める職種やポテンシャルなど違いがありますが、まずは転職市場において自分がどの立ち位置にいるのかを押さえておきましょう。そこをご自身で理解していないと、例えば、勢いだけで焦って、「挑戦」という言葉を都合よく使い、過去の経歴では到底手が届かない超大手企業ばかり狙ってしまう可能性があります。

全てが無理で可能性がゼロとまでは言いませんが、結果として選考で落とされまくってヘコむだけです。本来であれば、自分の市場価値を理解して、自分に見合う会社に就職できていたかもしれません。その機会を損失してしまうのは非常にもったいない。

では、どうやって自分の市場価値を確認するか?

転職エージェントのサービスなどに市場価値を把握するツールなどがあるので、それを利用するのもありですが、私がおすすめするのは「志望する職種で自分の市場価値は何点か?」を自分に問いかけることです。そして、100点満点になるためには何が必要なのかを自分で洗い出しましょう。

ざっくりとでも構いません。

まずは誰の力も借りず、自分だけの力だけで自分を知ることにチャンレジしてみましょう。そして、仮想で100点満点の人物を作り上げ、そこへ向かって努力を継続して行けばいいだけです。

例えば、

・過去に誇れる実績はあるか?
・未経験で目指す仕事と今の仕事の共通点はなにか?
・これまでの仕事で何を学んできたか?
・勤務時間外でも他の人に追いつくための努力はきるか?
・将来は未経験の職種で何を目指したいか?

など、上記5点の質問を繰り返しながら、1問20点で何が不足しているのかを測ってみるのもありです。

 

すぐに転職すべきか改めて考える

熱量が高まると人は冷静さを失います。

「自分は大丈夫」と思っている人こそ危険です。

勢いというものは良くも悪くも恐ろしい力を持っています。アナタを知る周囲の反対を押し切って、自分が求める都合のいい意見だけを聞き入れたりし、準備不足のままで飛び込んでしまう危険性があります。

もちろん、無計画で飛び込んで成功した人や会社は世の中に存在します。同時に、彼らは運や実力も兼ね備えているんです。いい上司や取引先に恵まれて起動に乗って上手く行っています。勢いだけに任せて自分が思うがままに突っ込んでいくのは、失敗したときの良い授業料になりますが、同時に失った時間は取り返しがつきません。

「挑戦するな!」と言っているのではなく、「アナタの目指すゴールへ到達するために、一番最適な方法を冷静になって考えてみよう」と言うことを伝えたかったんです。なので、転職を目的化せず、アナタが未経験の職種へチャレンジした先にあるゴールを明確にしましょう。

転職を目的化すると誤った方向に進んでいることにすら気づかず、数年後、いまと同じように「また未経験の職種にチャレンジしよう」という、数年に1度のペースで職種を変えるしまう危険性があります。実際に何が危険かというと、ちゃんとした経歴も残せずに、気づいたときには未経験でも採用できない年齢の壁にぶつかってしまうこともあります。

さらに、その壁がない会社でも、どうしても採用したい数合わせの人材ばかりを募集しているので、継続的に勤務し続けられる可能性もグッと低くなります。つまり、40歳になって転職しようと思ったけど、採用してもらえる会社はブラック企業しかなかったという最悪の状況です。

 

ゴールの見つけ方

例えば、

「若い人も活躍している職種でカッコいい」
「最近の市場規模的にも伸びている職種の専門家になりたい」
「もっと顧客と近い距離で仕事をしたい」

など、上記のような抽象的な内容でも構いません。

重要なのは、「なぜ自分がその未経験の職種にチャレンジするのか?」の正解を見つけること。

その手段として、転職の選択肢があります。

先程お伝えしたとおり、転職を目的にしてはダメです。

そして、ゴールを見つけた後にやることは、「いまの会社でやれることを考える」こと。

つまり、部署異動などでゴールに近しい事ができないかを考えてみましょう。

転職はリスクが伴います。

しかし、すでに勤めている会社にはアナタを知っている上司や同僚が多く、会社側としても異動させた成功事例を多く作っておきたい考えを持っているそころもあります。会社としても社員が退職するのは、たとえ暖かく見送って円満退社できたとしても、ある程度は損を蒙ります。

1人採用するのに100万円近くコストが発生すると言われておりデメリットが大きいです。

ただ、「会社に迷惑かかるから転職するな!」と言っているのではなく、会社を利用できるところは上手く利用していきましょうと伝えたいんです。例えば、部署異動もそうですが、何かを学ぶ歳に研修費として福利厚生を整えている会社もあります。

そこを上手く活用して、ある程度、会社でも実績を重ねて希望する会社に転職するのも1つの選択肢としてはありだと考えています。

「未経験の職種に挑戦したいから転職する」という考えだけではなく、もっと視野を広げて、いまできることから積み重ねていくことが重要です。完全未経験では転職できなかった会社でも、部署異動である程度実績を重ねると転職できる可能性が広がります。

 

面接官が見るポイントを押さえておく

ここからは面接の少し実践的な話になります。全ての選択肢として転職をすすめているわけではなく、仮に転職をする選択肢になった場合にこちらをご覧いただければと思います。

まず、未経験で募集している会社は、候補者(アナタ)のポテンシャルを見極める必要があります。

特に面接官が未経験者に対して気になる点は以下5点です。

・現職での実績
・過去の成功でどのように努力したか
・過去の失敗にどう向き合っていて改善したか
・なぜ未経験の職種に就きたいと思っているのか
・会社で何を実現したいのか

イメージしやすいのが、逆の立場になって考えてみること。

アナタが採用担当者だったとして、採用するのは未経験でアナタの職種にチャンレンジした人。しかし、採用できたとしても数ヶ月で辞めてしまい、採用コストが赤字になるとアナタの評価は下がります。その時アナタならどういった人を採用したいですか?

この考えで自分がすぐに浮かび上がれば転職活動も上手くいく可能性が高いです。もし、そうでなければ、その人物に近づくためには何が足りていないのか。もしくは、何が必要なのかを理解して身に付けれるだけ。

なかなか自分のことを客観的に見るのは難しいと思いますが、先程の5つの質問と逆の立場になって考えてみることをオススメします。

 

未経験でも語ることができる実績を作る

未経験で転職するのに手っ取り早いのが、実際の業務経験がなかったらい作ってしまうことです。

例えば、未経験でWebマーケティングの仕事に就きたいなら、自分でサイト制作をしてアフィリエイトで売上を立ててみるなど。実際に私の知り合いでこのケースによって未経験でWebマーケティング会社に就職した人が何人かいます。

彼らのほとんどが未経験なのにも関わらず、数年で結果を出し、役職を持ったりチームリーダーになったりと活躍しています。なので、未経験でも単に独学で勉強するだけではなく、実際に体験してみること。その行動力がある人の方が未経験者を採用する会社側としても熱意を感じてもらえます。

Webマーケティングに限らず、もしアナタが目指したい職種があるなら、いまこの瞬間からできることはないかを考えて実行していきましょう。資格取得も十分に価値はありますが、できるだけ実際に業務として経験することが望ましいです。

ただし、職種によっては業務として自分で仕事を取ってくるのには限界があるので、その場合は資格取得でも構いません。一番ダメなのはやる気だけあって「何も行動を起こさない人」です。

やる気は定量化できないので評価しづらいです。そもそも「やる気はあります!」なんて小学生でも言える言葉。会社の大切な戦力となる人材を採用する人間が安易に「やる気はあります!」という言葉を信用するなら、それはそれでその会社は危ないので入社をオススメしません。入社後に辛いことが待っているはずです。

とにかく、未経験でもやる気を見せるためには行動しかありません。

学び方がわからなかったら、業界の研究から始めてみましょう。

今ではYouTubeでも様々な職種の紹介動画やWebサイトに様々な職種の業務内容が記載されており、無料でも気軽に第一歩を踏み出すことができます。

行動しないのは怠慢です。

ぜひ、いますぐ動きだしましょう。

まとめ

今回は20代後半から未経験職種への転職に関してご紹介しました。

まとめると以下のとおりです。

①いまの自分の市場価値を客観的に理解する
・最初から転職サイトを眺めない
・自分の市場価値が100点満点中何点なのかを把握する

②すぐに転職すべきか改めて考える
・勢いに身を任せずに一旦冷静になる
・転職はあくまで手段であり目的化しない

③ゴールの見つけ方
・「なぜ自分がその職種にチャンレンジしたいのか」を見つける
・今の会社で部署異動も選択肢として入れておく

④面接官が見るポイントを押さえておく
・面接官の立場になって考えてみる
・「いまの自分を採用したいか?」を自分に問う

⑤未経験でも語ることができる実績を作る
・実際の業務経験がなかったら作ってしまう
・「やる気はあります!」で何も行動を起こさないのはNG

20代後半は未経験者でも十分に採用してもらえる可能性が高いです。

ただし、多くの場合、未経験で入社した会社には既に経験者の年下がいます。つまり、年下の先輩がいることを認識しておく必要があります。年下の先輩という経験はそうそう遭遇しないため、接し方がなどわからない部分があるかもしれませんが、年下であれど先輩は先輩です。

接し方を1つ間違えると会社で浮きますのでご注意を。

応援しています。

ともに頑張りましょう。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました